T.Sax 整備 [音楽]
眠っていた下書きの発掘・・・。2011/5/23の下書きしたものです。
妻所有のテナーサックス、こちらも20年以上モノ。
もちろん、タンポはとっくに寿命、妻の職場で小学生の吹奏楽部員に貸していたのもあり、サイドキーは曲がっているは、へこみはあるは、と、悲惨な状態です。
でも不思議と吹きやすいのですね。モデルはYAMAHAのYTS-32です。(NIKKAN)と書いてある。
いきつけの植村楽器に預け、完了後、ナゴヤドーム観戦のついでに受け取ってきました。(意外にも近くにあった!!)

タンポは全交換せず(以前YAMAHAで最低限交換してもらったところは残して)、おそらく購入後一度も変えていないモノを交換、調整しなおしを、格安でしていただきました。それ以上つぎ込むなら、新しいのはいかが?というラインぎりぎりですね。
キレイに直りました。少ししか吹いていませんが、相変わらず吹きやすい。今回の修理でグッと締まった感じになりました。

植村楽器まえの、三叉路。
妻所有のテナーサックス、こちらも20年以上モノ。
もちろん、タンポはとっくに寿命、妻の職場で小学生の吹奏楽部員に貸していたのもあり、サイドキーは曲がっているは、へこみはあるは、と、悲惨な状態です。
でも不思議と吹きやすいのですね。モデルはYAMAHAのYTS-32です。(NIKKAN)と書いてある。
いきつけの植村楽器に預け、完了後、ナゴヤドーム観戦のついでに受け取ってきました。(意外にも近くにあった!!)
タンポは全交換せず(以前YAMAHAで最低限交換してもらったところは残して)、おそらく購入後一度も変えていないモノを交換、調整しなおしを、格安でしていただきました。それ以上つぎ込むなら、新しいのはいかが?というラインぎりぎりですね。
キレイに直りました。少ししか吹いていませんが、相変わらず吹きやすい。今回の修理でグッと締まった感じになりました。
植村楽器まえの、三叉路。
2011-07-26 08:01
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0