FY10 スノボ003_第3回 [スノボ]
前回の鷲が岳から約半月ぶり,再度行って来ました,鷲が岳。
そのとき吹雪いたため,ゴーグルなどの防寒を徹底しておきました。
今回は,昼過ぎまで曇っていましたが,その後晴れてきましたし,風もなく最高のゲレンデ状態。

今年度は2回連続で行き過ぎてしまったPA(瓢ヶ岳/フクベガダケ),今回はナビの行き先にセットして,ばっちり朝食です。
それにしても,朝からよく食べる・・・。

いつもながら,雪ダマを私にぶつける長男。

木の葉落としから成長しませんが,完璧な木の葉でスイスイの次男。

Cyber-Shot DSC-TX5の日中シンクロ強制ができないので,どうしてもアンダーになってしまいます。
スノーモードを選べば幾分ましなのですが,滑りながらの撮影で,高速シャッターモードにしていますので使えず・・・。やっぱりほしい,強制発光&発光量補正・・・。コントラストとブライト,ガンマをいじってこの程度。。。

さて,肝心の滑りですが,ほぼカービングターンのコツがつかめました!!
運動神経がいまいちな私にしては,まあまあの出来,自分をほめてやりたいです ♪
調子にのって,休憩もほどほどにがんがん滑りました。比較的空いていて,きもちいーーー ♪
今年度は後1回いけるかどうか,といった具合ですが,どうなるかなーー。
シュプールと木の陰。。。
そのとき吹雪いたため,ゴーグルなどの防寒を徹底しておきました。
今回は,昼過ぎまで曇っていましたが,その後晴れてきましたし,風もなく最高のゲレンデ状態。
今年度は2回連続で行き過ぎてしまったPA(瓢ヶ岳/フクベガダケ),今回はナビの行き先にセットして,ばっちり朝食です。
それにしても,朝からよく食べる・・・。
いつもながら,雪ダマを私にぶつける長男。
木の葉落としから成長しませんが,完璧な木の葉でスイスイの次男。
Cyber-Shot DSC-TX5の日中シンクロ強制ができないので,どうしてもアンダーになってしまいます。
スノーモードを選べば幾分ましなのですが,滑りながらの撮影で,高速シャッターモードにしていますので使えず・・・。やっぱりほしい,強制発光&発光量補正・・・。コントラストとブライト,ガンマをいじってこの程度。。。
さて,肝心の滑りですが,ほぼカービングターンのコツがつかめました!!
運動神経がいまいちな私にしては,まあまあの出来,自分をほめてやりたいです ♪
調子にのって,休憩もほどほどにがんがん滑りました。比較的空いていて,きもちいーーー ♪
今年度は後1回いけるかどうか,といった具合ですが,どうなるかなーー。
シュプールと木の陰。。。
2011-01-23 22:05
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0